自分との向き合い方
自分との向き合い方
私が10~20代の頃は、「自分探し」がブームのようだったように記憶しています。
今は、どうなのでしょうか。
「生き辛さ」を解消したくて、色々と試してきました。
自分以外のものになりたくて、演劇にハマったり。
言いたい事を言う為の「話し方講座」に通ったり(初回でドロップアウトしました笑)
自己否定/肯定に関する本を読み漁ったり。
私が感じる「生き辛さ」は個人だけでのものでなく、社会の構造かもよ、と市民運動に関わってみたり。
身体からのアプローチも、冷え取りから始めて、ヨガ、マインドフルネス‥
星読みも、そのひとつ。
色々がミックスされて、今があります。
抱えてきた「生き辛さ」は、だんだん解消されてきたけれど、
ひとつクリアしたかと思えば、次のテーマが表れてきます。
「自分との向き合い方」
色々な角度、日常からの学びを大切にして
きっと、これからもコツコツ
プロセスそのものを楽しみながら
▪
今回の「いまの、ふたりごと」
「自分を愛するって、なんだろう」をテーマにお話しています。
自分を愛していますか?
大切にできてますか?
少し、気恥ずかしさも、あるかもしれないけれど。
忙しい日々を立ち止まって、自分に問いかけてみたり。
そんなきっかけになれば、嬉しく思います。
■stand.fm「いまの、ふたりごと」■
0コメント