新月の陰ヨガ②
こんにちは。
昨日の続きです。
季節や月の満ち欠けと、私たちの体は繋がってる…ご存知の方も多いと思いますが。
雨の日に湿度高くて、体が重ダルかったり。
その日の天候によって体調も変わる事もありますね。
6月3日は「新月の日」に陰ヨガのクラスでした。
陰ヨガは、ハタヨガ等の陽ヨガと違い、長めのキープ時間で、体の内側(関節まわりや筋膜)にアプローチするヨガです。
見た目は、とても地味なのですが、自分の身体と会話するような静かな時間。
身体と向き合っているうちに、自分でも気づいていなかった、その時の感情、また過去の記憶が、ふと浮かび上がる事があります。
浮かび上がってきたなら、心の栄養になるものはそのままに、それ以外のものは感謝と共に手放してみる。
一度で手放せなくても、大丈夫。
ご自身のタイミングがきたならば、するっと手放せるはず。
もし、手放せたなら、そこにスペースが生まれます。
新しい出会いや経験を受入れるスペース。
ちょうど、新月の「スタート」に適した日に、陰ヨガを行う事で、内側のスペースを広げて、新たな一歩を踏み出す…そんな、きっかけになれば幸いに思います。
6月3日は、ふたご座での新月でした。
ふたご座は、タイミングや言葉、コミュニケーションがテーマ。
(新月は過ぎてしまいましたが)それぞれのタイミングで、良いコミュニケーションが図れますように。
*翌々週は、満月の日の陰ヨガです。
どんなエネルギーのクラスになるか、楽しみです!
*画像は、ネパールにて。森の中でヨガ♡
ものすごい急降下の階段を、震えながら(笑)下りているところ。
0コメント