心が疲れている時は

こんにちは。

昨日のヨガのクラスは、夜20時半からの「マインドフルネスヨガ」のクラスでした。

「疲れてますか?」の問いかけに、多くの人が「疲れてる」と応えて下さいました。

(お疲れのところ、来て下さって、ありがとうございます!!)


肉体の疲れではなく。

また、目標を達成する為の頑張り、努力からの疲れではなく。

心が疲れてしまう時。

ありますよね!?

年を重ねると、体は元気でも心の元気が足りずに「お疲れモード」の時。


そんな時は、自分の「本質」と離れてないかな?と振り返ってみて下さい。

社会的な役割、妻だから、夫だから、母親だから、父親だから…会社員だから、オトナだから…と、自分の本当の気持ちより、役割を優先していたら。

いったん、役割を横に置いてみてください。

自分の本当の気持ちに耳を傾けて下さい。

本当の気持ちより、役割を優先させると歪みが発生して、自己犠牲に繋がります。

そうなる前に、自分の気持ちに正直に。

正直になることで、自分の才能をフルサイズで発揮できます。

それは、自分だけではなく、周りの為にもなります。

「私がガマンすれば」なんて思わないで下さいね。

あなたが正直に、自分の気持ちに従う事で、周りもhappyになります。


長く、自分の気持ちを抑え込んでいると、自分の本当の気持ちすら分からない事があります。

そんな時も焦らずに。

心が疲れているな、と感じたら、「自分の本質と、本当の気持ちと離れてないかな?」と振り返ってみてくださいね。


*

Yogah citta vritti nirodhar

ヨガとは心の動きを死滅させること

Tada drastuh svarupe vasthanam

そのとき、見る者は、本来の状態にとどまることになる

(ヨガスートラ1章2節、3節)

*

ヨガの練習は、「本来の状態」、つまり、「自分の本質を生きる」為に行うものです。

長い人生。迷子になったり、疲れることもあると思います。

ヨガの練習を続けることで、自分の本質に近づきやすくなります。

コツコツと。

一緒に続けていきましょう。


画像は、実家で採れたトマト。

今年は豊作のようです。

青かったので、2~3日そのままにしておくと、赤くなるよ。

と言われたけど、一晩で赤く熟したみたい。

太陽の自然の恵み。ありがたく頂きます。

私と星をつなぐヨガ「Sanivar」 福岡市

私と星をつなぐヨガ「Sanivar」 福岡市